11月23日鶴瓶、松潤、岡崎に来る
なんでそんなことを知っているかと言いますと、
実は鶴瓶の家族に乾杯のロケで岡崎に来ていて偶然、町を歩いていたのを見かけ、
声をかけた所、ひょんなことから岡崎接骨院に来ることになったと言う訳です…………
と言うのは………
嘘です。
と言うか少し嘘ついた部分があります。
岡崎接骨院には来ていませんが、実際に家族に乾杯のロケで松潤と来ていたらしいんです。
私が何故知っているか?と言うと、接骨院に来てくれる患者さんの経営している喫茶店に本当に鶴瓶さんが来たと言うのをその患者さんから聞いたからです。
しかもその喫茶店には鶴瓶さんが午後来たと言うことですが午前中までは私がそこでモーニングを食べていたんです。
会いたかったなぁ~
鶴瓶さんはテレビに出てるあのまんまの気さくな方だったとその店主は言っていました。
確かに。
実際に会わずともテレビを見れば、鶴瓶さんの人柄が一目瞭然でわかります。
放送日は来年の1月らしいですが、詳しい日にちは教えてくれません。
何故かと言うと化粧もしてない素っぴんだったからとても恥ずかしくてあまり見せれないと言って詳しい放送日を教えてくれないんです。
まあ番組自体、予期せぬ形で鶴瓶さんとゲストを街中に神出鬼没させるといった番組ですからね。
女性の方には、おめかしする時間など無いとは思いますが。
こうなったら意地でも放送日を調べあげて見てみようと思います。
気になった方は是非1月に放送される家族に乾杯を注意深く見てください。
岡崎の街並みが見れると共にその優しい店主の人柄が確認できますよ。
またその店主の息子さんがたこ焼き屋をやってみえて鶴瓶さんがそこに行き、たこ焼きを食べたんだと話していました。
本場大阪のたこ焼きとちがって岡崎のたこ焼き、どうなのか?聞いてみたいところではありますが。
1月に放送予定の家族に乾杯ですよ。
頭の片隅にでも置いておいてください。
松潤も見れますよ。
松本潤さん主演の大河ドラマ「どうする家康」が2023年1月8日から始まります。
それで岡崎に来たんでしょうね。大河ドラマも気になるところです。
隣人トラブル
「お宅にある南天の木がはみ出して、うちの庭に入り込んできているから
今度、ちょっと枝を切らせてもらっていい?」
といきなり隣の住民の人が訪れてきたのがつい先日の出来事。
「枝がはみ出していましたか?気が付かなくてすみません。
わざわざご足労頂かなくても、今度うちで枝を切っておきますけど・・・
あいにく剪定鋏なるものを持ち合わせていないものですから
買い揃えて用意出来た時にこっちで切っておきますが。」
と私。
「いいわ。そんな事しなくて。うちでやっておくから。」
「あっ。そうですか。それはどうもありがとうございます。」
「その時、おたくの庭に入らせてもらうけどいい?」
「それはいいですよ。」
とその時は快く快諾したものです。
普通なら「お前の所で枝を切っておけ。」
と言われかねないところですが、そう言わず自分で切っておくからなんて
世の中には親切な人がいるもんだ。と当時は感心したものです。
でも、わざわざうちの庭に入るなんて・・・と少しの違和感は感じていましたが。
それから2,3日経った時の事です。
その日は朝から用事があり帰宅したのは夕方でした。
日が暮れないうちに庭の木々に水でもあげようとしたところ・・・
我が家の南天の木が下の写真のような有様になっていました。
カミさんと2人してビックリ。ちょっと枝だけ切るのではなくて
これじゃあ全部切ると言う表現の方が正しいのでは?
こういった食い違いが積み重なって段々と隣人トラブルへとエスカレートしていくんでしょうね。
じっと我慢。
今は「生え変わって伸びてくる??」のを
「新しい芽が果たして出てくるのだろうか?」という多少の疑問は持ちつつも
ただひたすら祈るばかりです。
育毛剤を自分の髪の毛に振りかけた時の気分と全く同じ気分になっています。
可哀そうな我が家の南天の木・・・我が家の庭・・・ハゲにされて・・・
岡崎接骨院のおもしろい院長ブログ
岡崎市にございます岡崎接骨院では、院長がブログを配信中です。院内の出来事や治療の事、お体の事、あるいは日常のちょっとした出来事などを綴っておりますが、ご覧いただいている常連の患者様などからは、文学調で面白いとか、エッセイを読んでいるようだとの感想を頂戴しております。
単に痛みの話や交通事故治療の話を語り、岡崎接骨院にいらしてくださいというのではなく、どこか小説を読んでいるような面白さでございます。是非一度、ご覧いただき、院長の成りや人柄、考え方に触れていただければ幸いです。
接骨院での治療は直接お体に触れ、患部の症状を和らげていきます。そのため、やはり施術する人がどんな人であるのかは、患者様の関心事でございます。ブログを見て、この人なら任せられると思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。